ハロウィンナイトは自転車も仮装してみる!?
今日はハロウィンニュースで渋谷の様子が取り上げられるなど近年盛り上がりを見せています。まあ私はやらないですけど。話は変わってこれはなんだか分かりますか?そう、LEDライトです。ジェントス SG-325というモデルで、150ルーメン実用稼働10時間するものです。そしてライト先端には可動式レンズが付いていて配光をワイド・スポットに調整ができます。これがワイド配光こちらがスポット配光この状態だと照射距離は138m...
2016ツール・ド・フランス・さいたまクリテリウム
いやー、スゴかった!去年のツール・ド・フランスさいたまクリテリウム近くで凄い走りが見られて興奮したっけ。ということで今年も行ってきましたよ。当然、今年もスゴかった!!場所は、さいたま新都心すぐそば駅周辺はかなり盛り上がってますねぇ私というと、自宅からすでに盛り上がり8:00に現地到着してしまった。ということで写真をいくつか載せておきますので雰囲気を楽しんでください。選手早すぎ、うまく撮れない流し撮...
シマノSPDペダルの比較
ロードバイクやMTB、そしてクロスバイク、新しい自転車を手に入れるとき本体の次に悩むのはペダルではないでしょうか?それはなぜかというと、そのあたりに自転車にはペダルが付いていないからです。えっ、自転車にペダルが付いていないなんておかしいじゃないの?そう思われる人もいるかと思いますが、ペダルにはさまざまな種類があり人それぞれ好みがあり、使う人が好きなものを選べるようになっているんです。本記事では、ビ...
ちょっと変わった参加賞ゲット
今度の11月12日(土)ツール・ド・小山が開催されます今回、私は80kmコースにエントリーしました。ということで、本日参加証などが入った封書が届きました。中身は各種書類とゼッケン一式、さらに参加賞などすべてが入ってる様子書類を読むと【当日の受付は不要】と書かれています。当日はゼッケンをつけて会場に行くだけというお手軽パターンです。で、表題の変わった参加賞なんですがピンクのは【ターバンだな】といって筒状にな...
1日遅れのオペレーション大ダルミ錬
今週は土日とも自転車日和ですね。昨日に引き続き今日も乗ってきました。昨日は自転車チームのオペレーション企画が行われた模様オペレーションのようなもの 10月 大弛錬ということで翌日になってしまったが私も行ってみることにする。そして、やってきたのは高尾駅うん、そう、高尾山の高尾駅です、間違ってないですよ。少し走って高尾山口駅、登山客がたくさんいましたね。でも登山客なのか観光客なのかわからない状況でしたよ...
魅惑の秋桜ライド
先週の長距離サイクリングから一週間今週は近所のポタリングに出かけた。まずは妻沼方面へ今日明日は手作り市をやっていたな一通り見て昼食にする。妻沼のサイクリングステーションで一息ついて今度は吹上方面に向かう。荒川沿いのコスモスアリーナではコスモスフェスティバルをやっていて、屋台や出店もたくさん出ていたよ。河川敷にはかなり広い範囲で秋桜が咲き乱れていた。エリア限定ではあるが、花の摘み取りもできる。という...
BRM1015宇都宮300 栃木路【後編】
BRM1015宇都宮300 栃木路【前編】からの続き今回の装備のおさらい自分の服装も含めてこんな感じです※文字が小さくて読めないときは画像をクリック、拡大してね詳細については以下の記事をどうぞブルベの準備【車体編】ブルベの準備【アイテム編】ブルベの準備【自作コマ図ホルダーと電子コマ図ホルダーを作ってみよう】これまで、登りを含む100kmを約5時間と順調なペースで進んできた。残りは200km・・・東...
BRM1015宇都宮300 栃木路【前編】
ぜぇぜぇ、ハァハァ・・・ゼェゼェ、はぁはぁ・・・ここにきてまだ登りがあるのかよっ、さすがに参ったぜ!漕いでも漕いでも進まねぇ目一杯頑張っても、力が全然入んねぇ・・・廻れオレの脚、もっと進めよオレ!今日は這ってでも完走してやるからな!誰だよ、後ろにいるのは? ・・・ハッ誰もいねえあ~うまそうな野菜炒めの匂い・・・?ここは畑のど真ん中?お婆さん、こんばんは・・・ んんっ、何だコレ?いろいろと初めての経...
今年も出ます! 益子のアレ
今年もエントリーしました。第4回 ポターリングましこ2016今年は益子に道の駅がオープンそしてポターリングが記念イベントになるという特別版な感じさてさて、どんなもんかな?非常に楽しみですね。過去の参加記事ポターリングましこ に行ってみたよ! その1ポターリングましこ に行ってみたよ! その2ポターリングましこ に行ってみたよ! その3ポターリングましこ2014 に行きました。ポターリングましこ2015...
第15回鴻巣花火大会
第15回鴻巣花火大会に行ってきました今回行った場所は吉見総合運動公園ちょっと気合を入れて朝一から場所取りしたので最前列(笑)開始1時間前、奥の方はごった返してるけど最前列付近は場所取りした人だけなので意外と空いてる。まあ大きい花火が上がるので最前列でなくてもちゃんと見えます。ゆっくり来ても意外と見る場所はありますね。じゃあなんで朝一から来たのか?理由はコレ、車の場合遅く来るとなかなか会場に入れない。...