雨天時の写真撮影用アイテム
先日の記事SLふっかちゃんエクスプレスこの2日間限定バージョンのSLを撮影すべく準備していた前日の事。当日は天気が悪く降水確率は高めの予報、傘を持っての写真撮影は大変だなぁ・・・そう思って、みなさんはどうしているのか調べてみた。 そうすると、こんな道具を使って撮影しているみたいだという事が分かった。これは三脚メーカーが出しているベルボンUC-6というもので、専用のアタッチメントが付いた傘です。...
すたみな太郎 熊谷BP店
【バイキング】Q:皆さんはこの言葉を聞いてどんなものを想像しますか?あれは約30年前だったな・・・小学生のころだな、親に連れられてあるお店に行ったっけなぁ人生で初めて食べ放題というものを経験したよ。それが俗にいう【バイキング】だってことを知ったのは、しばらく先の事・・・そしてその日本語訳は「食べ放題」だとずっと思ってた。 ですがそのお店、数年前、突然閉店してしまい、私の思い出と至福の時間が一度に...
SLふっかちゃんエクスプレス
SLふっかちゃんエクスプレスを見てきました。 本日8月29日と明日30日秩父鉄道のSLパレオエクスプレスがふっかちゃんバージョンになります。 ということで見てきました。 時刻は9:50頃、車両車庫から熊谷駅に引っ張られていくSLを撮影おおっ、ヘッドマークがふっかちゃんだ。 撮影地に選んだのは【ひろせ野鳥の森駅】ここは車庫から熊谷駅に向かうのと発車し...
ツールド妻有2015に行ってきました 当日編
ツールド妻有2015に行ってきました 前日編 からの続き 2015年8月23日(日) AM6:30 ミオンなかさといよいよツールド妻有2015始まります。しかし天気はあいにくの小雨、夜中から明け方までザァーザァー降ってたからそれよりはマシになってきたかな。 それでも、見てください!この参加者の多さ!約1000人が同じジャージ姿、圧巻です。誰が誰だか見分けがつきません。なので仲間・同行者等...
ツールド妻有2015に行ってきました 前日編
2015年8月23日(日)越後妻有・大地の芸術祭の里 ツールド妻有に参加してきました。 ツールド妻有・・・新潟県妻有地方を走る山岳サイクリングイベント最長コースで120km獲得標高約2000mになります。また、この時期【越後妻有・大地の芸術祭の里】というイベントが開かれています。町中に300作品を越える芸術作品が展示されている大きなイベントですが、この【ツールド妻有】のサイクリングイベント自体も作品の一つとさ...
カレイ・ポンプヘッド
表題を見てピンときたアナタ、通ですよ! このたび変わった空気入れのヘッド部分を手に入れました。知らない人に為に説明すると・・・ロードバイク用の空気入れの部品で、タイヤバルブに取り付ける部分の部品です。そんなの空気入れを買えば付いてくるから別にいいじゃない?確かにそうですよね。ただロードバイク用の空気入れって使ったことがある人ならわかると思いますが空気を入れ終わった後、ポンプヘッドを抜くのが結構...
フロアポンプ・リプレース
フロアポンプ・・・いわゆる自転車の空気入れです。4年間使ってきたフロアポンプが先日壊れました。 SERFAS FP-200ロードバイク用としては何処にでも売っていそうなメジャーな奴です。近所のスポーツショップで3000円ほどで買ったものです。 コスパ最高で気に入って使っていました。唯一難点を挙げるとすれば、このヘッド固定部強度が弱く、少しの力ですぐにヘッドが落ちてしまう。いつもホースがぶらぶら...
フリードスパイクの車中泊について考える 2
前記事のフリードスパイクの車中泊について考えるこれには実は続きがあります。 今月の23日に行われるあるイベントがあります。ツールド妻有、新潟県の十日町で行われるイベントです。今度コレに参加する予定なんです。それに伴い前泊を予定しましたが、なかなか良い宿がありませんならば車中泊してしまおうかという事で画策しているわけなんです。 ということで前回の記事に繋がるんです。そして前回、寝床のスペース...
フリードスパイクの車中泊について考える
私は現在こんな車に乗っています。 ホンダ フリードスパイク自転車を積むには便利な車なので選びました。自転車を積みやすいので、遠方のイベントに参加するのに便利です。 セカンドシートを倒せば、自転車を完成状態のまま積むこともできます。ところでこのスペース、上手くすれば車中泊にちょうどいいんじゃないか? そこでさっそく調査メーカーHPで荷室の最大全長は200cm越となっているが、先ほどの写真...
リアル脱出ゲーム 第三新東京市からの脱出
脱出ゲームテレビゲームの世界で生まれたゲームのカテゴリーだ。そしてコレが基となり、実際に自分で見たり聞いたり触れたりしながら謎を解いていくものがあります。それがリアル脱出ゲーム最近は全国のあちこちで様々なものが開催されています。そんな中で、アニメのキャラクターをモチーフにした企画も多数あり私が初めて参加したのは、東京ドームシティで行われた以下のものです。エヴァンゲリオン 消えたパイロットの謎をクリ...
マイナー錬8月 朝練と焼肉
8月のマイナー錬です。今回はなんと2部構成 第1部 朝練朝方5:30【落合の店】に集合 第2部 焼肉夕方5:30【ホルモン三幸】に集合 今回私は第2部のみ参加しました。ちなみに第1部は、約3時間の走行で獲得標高約1300mだったらしい・・・ そして第2部 三幸に到着だ。 コッチは、1.5時間で獲得カロリー1300kcal確定だ。いや、もっとあったな・・・ あとはチョットしたサプ...
ツール・ド・SUKIYA
みんな大好き牛丼! 昔は牛丼と言ったら吉野家一択だったけど、いまは色々あるよね。地域によっていろいろあると思うけど、こちらの地域では以下の3店がメジャーどころそしてその時の気分でお店を選びます。なにしろ牛丼を食べたくなったら →吉野家定食系(牛焼肉定食)を食べたくなったら →松屋どちらでもない時→すき屋こんな感じですね。 そして今回はすき屋にやってきた。はたしてどんな気分で来たのか?&nb...
ただただ・・・ナポリタン
ナポリタン・・・洋食なのに、どこか懐かしいそしてたまに無性に食べたくて仕方なくなる。そんな時はどこのお店がイイのか?それを悩むのも楽しいのである。でも今日はその悩みも必要なかった。今日のナポリタンは我が家の食卓に出てきたのだ。ナポリタン・・・どこでたべても美味しい。我が家で食べるのは更に美味しい。嬉しく、そして懐かしい味だ。...
こいいちご【Happy Time:吉見町】
暑いね~、うだるね~、かき氷食べたいね~最近冷たいものばかり食べている ひーくんです。 ということで、ブロ友さんからの情報をもとに今日はここに来てみました。埼玉県吉見町にあるHappy Time道の駅よしみから数キロの場所だね。 お目当てはコレその名も 【こいいちご】冷たいかき氷にたくさんのイチゴがトッピングされたもの。のぼり旗を見る限りそう見えますが・・・ 平日はこちらの店内でカフェ営業をして...
8月は日中屋外で運動してはいけません
「8月は日中屋外で運動してはいけません」熊谷市内放送の決まり文句です。 なので4:30に起きました。 警告が出される前に帰ります。 テレビなどによく出てる大温度計45℃まで対応しているようだ。でもその温度になったら、こんなの見てる場合じゃないぞ。 もう一度言います。「8月は日中屋外で運動してはいけません」みなさん、気を付けましょうね。...