ヒルクラ練習in定峰
さていよい来週に迫った 嬬恋・万座ヒルクライム 本日は夫婦で、またまた定峰峠に練習に行ってきました。 とりあえずヒルクラの練習なので、近くまで車載移動の横着してます。 今日はカゴハラウォーカーズのメンバーが早朝より練習しているみたいなのでジャージを着てきた。集合は6:30に白石車庫でしたが、夫婦での練習につき別班行動。なのでここに着いた時間は8:00、なのでもちろんメンバーはいない。&n...
ガーミン EDGE500 はスゲー!
明日のヒルクライム練習用に画面表示を考えてみた。ヒルクライムならこんな感じでイイのかな。表示項目は5項目の表示にしてみた。項目も1~8まで選択できるし、作成画面も現在のバージョンでは5画面まで作成できる。その日の走行コースによって、ロングライド用・ヒルクライム用・ツーリング用なんて作って置けば便利だ。 またガーミンコネクトというサイトであらかじめコースを作成し本体に送信しておけば、簡易ナビにも...
Bicycle Camp in おごせ
表題で気になった方!そうです!埼玉県の越生町ですよ!白石峠やシロクマパンのあるあの町ですね。 ここで10月5・6日の2日間で以下のようなイベントがあるみたいだ。一流メーカーの完成車、パーツなどが試し放題!と謳われたイベント。様々な車両の試乗をできるだけでなく、気持ちの良さそうなサイクリングコースを走行できたり、各種サイクリング講習会が開催されたり、最後には温泉で疲れを癒したりと、なかなか盛りだ...
これからのレース・イベント用に。
自転車レースに参加すると、必ず渡されるゼッケン皆さんはどうしてますか?ほとんどは安全ピンが付いてくるので四隅をウェアに留めますよね。でもあれって何度もやっているとウェアが痛んでくるんですよ。せっかくオリジナルで作った一点物のジャージはできるだけ痛めたくないもの。そこでこんなのを買いました。 皆さんこれってなんだかわかりますか?知ってる人もいると思いますが、いわゆるゼッケン留めっていうやつ。写真...
練習行ってきたin定峰
最近いろんなことがありまして、頭の中がモヤモヤ・・・そういう時は体を動かしてリフレッシュするに限ります。 ということでやってきました、落合橋。定峰峠でヒルクラの練習です。自走でここまでの距離は30Kmほど、ウォーミングアップは十分だ。 ということで登り始めます。序盤は順調・・・しかし、レッドカーペット付近が近づくとやはりキツイなぁガーミンの勾配は9~10%を表示している。思わず足を突きそうに...
嬬恋・対策 もしもの時に!
今回は、まさかのトラブル時の為にパンク修理を練習しました。レース中にもしも起きてしまっても、なんとかなるようにしないとね。 まずは準備品スペアチューブ(チューブ丸ごと交換が一番手っ取り早い)タイヤレバー(タイヤをリムから外すのに必要、素手だとキツイ)携帯ポンプ(これが無いと空気を入れられな)CO2インフレータ(圧縮ボンベで一瞬で空気を入れられる:携帯ポンプとどちらかあればOK)パッチ部材各種(一般...
嬬恋・仕様?!
ロードバイクに乗り始めて、いくつかのレースも経験してくると実業団のレースなどに興味を持ち、見たりするようになりました。 そこで気になってたんですが、よくゼッケンプレートって見かけますよね!サドルの下に付いたナンバープレートみたいなやつ。素人の自転車イベントでは必要のないものですが、なんかカッコイイですよね! そうだ!嬬恋ヒルクライムにこういうのを付けていけばなんか、それっぽくなるかな!&nbs...
雪くま:オレンジみるく【八木橋:PUBLIC LOUNGE】
先日に八木橋内で雪くまを食べましたが、その時に気になっていた、もう一つのお店に行きました。雪くま:特製大判焼カキ氷【八木橋:コラボ】 お店は7階にある PUBLIC LOUNGEです。 目的はもちろん 雪くまですね。今回は、珍しそうな オレンジみるくにしてみました。 ということでやってきましたよ。お決まりのフワフワかき氷の上にオレンジシロップと果肉ジャムがたっぷりです。 奥に見えるのは奥さんが...
嬬恋・対策! その3
約2週間後に迫った嬬恋・万座ハイウェイ-ヒルクライムその対策の為に奥さんの車両にばかり対策を施してきましたが、せめて一つだけでも、私の車両に対策をしたい! ということで、こいつを取り付けました!Edge500Jついにガーミンデビューです。なんといっても 勾配が表示されるのがこれを選んだ最大の理由です。この勾配表示が当日のモチベーションアップになるか否かは私の気力次第ではありますが・・・&nb...
定峰峠トレーニング?ご褒美メイン!
嬬恋HCまで、あと1か月を切りました。生まれてこの方、ヒルクライムを未経験の奥さんを連れて今日は定峰峠で練習です。今回の練習はサポートとして くるかめさん、ダニエルさんが同行してくれました。 とりあえず秩父方面からスタートすると今日は調子よく登れちゃいます。 ヒルクラ初挑戦の奥さんはサポートのお二方に監視?されながらなんとか登り切りました。ありがとうございます。さぼって歩かないように・・・...
嬬恋・対策! その2
先日行った奥さん用の車両改善作業嬬恋・対策!前回のスプロケット交換にてリアディレイラーに無理があるのでビックスプロケット対応のリアディレイラーに交換しました。 準備したのはコチラ。SORA RD-3500-SS34Tまでのスプロケット対応だそうです。 現状がTIAGRAなのになぜ SORAへのグレードダウンかというと当時のTIAGRAは9速、しかし新型は10速化になった。さらに旧SORAも8速から、新型...
やっぱり、カツ丼はコレだね【きらく:本庄市】
わらじカツ丼かどうかはわかりませんが、 コチラのカツ丼もオススメですよ。 埼玉県本庄市児玉の 【きらく】さん ごらんのとおり、中華料理屋さんなんですが・・・ メニューも普通の中華料理屋さん その中のカツ丼を注文すると・・・ これが出てくるんですね。 卵でとじてないやつ・・・あっさりとカツだけのカツ丼 やっぱり私はこういうカツ丼が好きだ! 場所はココ埼玉県本庄市...
やっぱり、カツ丼はコレだね【安田屋:小鹿野町】
先日の昼食♪ ご存知、安田屋さんのわらじカツ丼デスネ!!カツ丼なのに卵でとじてない~シンプルな見た目なのに味わいぶかいカツが大きいので、一枚目は蓋に置いておくのがツウないただき方。一度ご賞味アレ♪ 今度は自転車で行こうかな。...