狂気のイベント あついぞ!熊谷 バーニングマンレース2012
各地の最高気温が更新され続ける毎日ですが、昨日の熊谷市も大変暑い一日でした。発表ですと37度を超える気温だったそうです。そんな中、開催された「あついぞ!熊谷 バーニングマンレース2012」http://burning-man.wizspo.jp/こちらの自転車部門に参加してきたレポートです。 場所は熊谷文化公園・陸上競技場周辺一帯です。 今回の参加は、ダニエルさん のお誘いにより写真の熱き漢たちが集いました。この5人...
雪くま:とまジャムバニラ雪くま【ひだまり家】
うー今日も暑いぜ!さすがは熊谷市!こんな日は、かき氷でも食べないとやってられないぜ!ということで、久々の雪くまネタです。 今日やってきたのは、熊谷駅前ティアラ21内にある「和風甘味処:ひだまり家」今年も涼しげな、青いのぼり旗が見えます。 こちらの雪くまは、ご覧の3品。もちろん、このお店オリジナルの「とまジャムバニラ雪くま」を注文します。580円 そして、やってきたのがこちら。雪くまの...
親子で行く・しまなみ海道の旅7 -完全走破編-
灼熱の復路編 からの続きです 今回のしまなみ海道の旅で最後となる、「因島大橋」にやってきた。瀬戸内海に架かる橋もこれで最後。昨日通った、車道の下のある自転車道を抜け最後の島「向島」に行きます。 向島上陸すると、尾道駅まであと一息だ。最後の橋を渡り切り、因島大橋をバックに記念撮影最後まで頑張るぜと、お互いを称えあい出発です。 因島もしばらく走ると、住宅街の多い景色に変わってくる。「...
親子で行く・しまなみ海道の旅6 -灼熱の復路編-
今治に到着編 からの続きです。 おはようございます。ただ今、朝の5:30今治市は今日もいい天気です。 シャワーを浴び目を覚まし、ホテルの朝食をいただきます。バイキング形式の朝食をガッツリいただく。初の四国滞在時間わずか12時間でさみしい気もしますが、復路・尾道に向けて出発します。今治市を5km走行し、来島海峡大橋に到着。 それにしても今日はいい天気。保冷ボトルのドリン...
親子で行く・しまなみ海道の旅5 -今治に到着編-
伯方の塩♪編 からの続きです 5番目の橋「伯方・大島大橋」を渡ります。 それにしても、みんなまっすぐできれいな橋ばかりですね。ここって自転車道なんですよ。車が通ってもいいくらいですね。 橋を渡り切って、大島に到着。橋の下からの眺めも最高です。いい記念写真になりました。 そういえば、埼玉県あたりの常識で考えれば橋の下はもちろん川なんですが、ここは瀬戸内海・しまなみ海...
親子で行く・しまなみ海道の旅4 -伯方の塩♪編-
青い道路編 からの続き 現在、生口島です。ジェラートでオーバーヒート気味の体をクールダウンした後さらに進みます。 ほどなくして右前方に何か見えてきます。分かりますか? 島の名前は瓢箪島(ひょうたんじま)そうです。むかしNHKでやっていた「ひょっこりひょうたん島」のモデルになった島らしいです。 瓢箪島を後に、ドンドン進みます。息子はオヤジとは違い元気に走るなぁ。 &nbs...
おおおっ!今年も『涼しい階段』の熊谷駅
見てください! 去年に引き続き 今年も熊谷駅の階段がきれいになりました。 熊谷駅南口 熊谷駅北口いよいよ始まる、あついぜ熊谷!の季節。 見た目の涼しさも重要ですね。 これで少しでも涼しくなれば、効果ありってものです。 そして今年は、お隣の籠原駅でも階段の模様替えをやっているようです。詳しくは、 ダニエルさんの記事に掲載されています。...
埼玉サイクリングフェスティバル2012
申し込みが始まりますよ。3年連続で当選できるかな~ https://jtbsports.jp/contents/saitama_cycle2012/ 今年も当選しました。やったぁ~、埼玉サイクリングフェスティバル2012に参加できるよ!http://blogs.yahoo.co.jp/nipetom/16118825.html...
親子で行く・しまなみ海道の旅3 -青い道路編-
出発編 からの続きです では今治に向けて出発しましょう!しまなみ海道は全部で7つの橋があります。(厳密にいうと9つですが・・・) しかし1つ目の橋(新尾道大橋)にはサイクリングロードがありません。よって、尾道から最初の島(向島)へは、渡し船に乗ることになります。渡し船はいくつかあるみたいですが、今回は駅前渡船に乗ります。 3分ほど待つと、船がやってきた。乗船時間は約7分程度で、絶えず往...
祭りの為に、こんなことまで!
明日から3日間は、熊谷市でうちわ祭りが開催されます。市内は交通規制され、かなり渋滞が予測されますので迂回をしたほうが無難です。 さて、こちらの2枚の写真を見てください。アングルは違いますが、ほぼ同じ場所を撮影したものです。何かに気づきますか? そうです、右側は中央分離帯が無いんです。ここは祭りのメインとなる場所で、当日はたくさんの山車が通ります。そのため毎年祭りの近くになると、中央分離帯が...
親子で行く・しまなみ海道の旅2 -出発編-
準備編 からの続き 7月15日 朝5:30ころ熊谷駅到着。 大きい荷物なので自動改札は使わず、直接駅員さんに切符を見せて改札を通り抜けます。電車が来ました、いよいよ出発。今回は中学2年生の息子と、一泊二日の2人旅なのです。 輪行時のマナーに従い先頭車両のシートの無いところに自転車を置きます。みんなの邪魔になって蹴飛ばされても嫌だしね。 東京駅に到着です。ここ...
親子で行く・しまなみ海道の旅1 -準備編-
----しまなみ海道---広島県尾道市から愛媛県今治市を結ぶ道路であるが、ここに大規模自転車専用道路が併設されている。海岸線を自転車で走り、大きな橋を越えてゆく・・・誰もが憧れそうな旅に今回行ってきたので、ここの記そうと思う。 それでは少しずつ記事を書いてゆきましょう。まずは現地までの交通手段・時刻表です。 7/15(日) 高崎線 熊谷発 05:39ー06:45 上野着山手線 上野...
今治市からおはようございます。
今治市の朝です。来島海峡大橋が見えます。あの橋は長かった 約4kmあったものさーもう少ししたら朝食の時間です。そして復路の尾道までの約80km頑張ります。...
エヴァンゲリオン新劇場版Q 特典付き前売りチケットGET!
昨日の映画特報には???でしたね。 エヴァンゲリオン新劇場版Q シリーズ3作目の映画公開が決まりました。それに先駆け本日、特典付き前売りチケットの発売日になったわけです。 映画公開はあちこちの劇場でやるんですが、特典付き前売り券の販売は各県のうち一か所くらいで私の家からだと最寄がさいたま新都心の「MOVIXさいたま」です。 販売開始は8:00からです。休みの日なのに早起きして現地6:4...
おすすめ?このサドルに座ってみたい!
こんなの見つけました。 見てください、これっ!!! ヨーロッパ発自転車サドルDDWING という商品みたいなんですけど。 http://image.rakuten.co.jp/prowell/cabinet/img07756610.jpg でかっ!て感じですよね。 ママチャリのサドルにも、マウンテンバイクのサドルにも、ロードバイクのサドルにも、ミニベロのサドル、エアロバイクのサドルにも取り付け可能とのこと。http://image.rakuten.co.jp/p...
埼玉県公認?!熊谷市×深谷市コラボ・オリジナルサイクルジャージが届いたぜぇ!
サイクルジャージを是非オリジナルで・・・そう考えて、約1年。 子供にデザインを考えてもらったりhttp://blogs.yahoo.co.jp/nipetom/15481173.htmlペイントブラシでシコシコ描いてみたりhttp://blogs.yahoo.co.jp/nipetom/15550859.html各方面に申請書を送付したりhttp://blogs.yahoo.co.jp/nipetom/15642965.htmlいろいろやりまして本日念願のジャージが届きました。 まずは正面です。デザインのコンセプトは、 ...
悪あがき・・・
今月は「しまなみ海道ロングライド」「あついぞ熊谷!バーニングマンレース」そして秋には「埼玉サイクリングフェスティバル」「秩父サイクルトレイン」などイロイロ予定がありますが、なにせヘタレな私・・・少しでも巡航速度アップを狙いたいが、練習は苦手。 そこでこいつに手を出しました。ハイそうです!ディープリムです。ディープリムはリムの高さがある分「空力に優れ高速巡航性がいい」らしい。 これで少しでも...
ヱヴァンゲリオン新劇場版Q 公開日決定
ついに決まりましたね!当日は気合を入れて劇場にGOGOですよ! さてDVD・Bru-Rayを片っ端から見ますかねぇまずは、「使徒、襲来」からだね♪ http://www.evangelion.co.jp/images/bnr_315_02.gif...